プリッキーヌ(タイの唐辛子)、サラダ用の葉っぱの種まき

2020年くらいに種子を手に入れて育てて自分で食べている、タイの唐辛子プリッキーヌというのがあります。確かに、日本の唐辛子よりは辛い。それを、赤くなる前の青いうちに収穫して、生のままで刻んでお砂糖、ナンプラー、レモンなどと混ぜると東南アジアっぽいソースができたりします。美味しい!

 

その種子を、少し早いけどプランターに直播きしました。

もしかしたらうまく芽が出ないかもしれないけど、まあその時はそのタイミングでまた蒔き直します。最初の頃は2月中に、小さいポットに種子を蒔いてポットで苗を育てる→大きいプランターに植え替え、をしていたんですがイマイチうまくいきません。

 

この前、kindleで銀色夏生さんの自然栽培の本を読んだら、銀色さんもどうもポットで苗を育てたり、苗を買ってきて育てるのは合わなくてうまく育たず、種から育てるのが好きとお書きになってました。私も同じタイプです。

 

その人の好み、リズムが合う合わないなどがあるようです。

 

あと、サラダ用のいろんな葉っぱのたねも植えました。

 

その他いろいろ、春に蒔く野菜の種植えはもう少し本当は先なんですね。

大体3月くらいからスタートのものが多いでしょう。

なので、それまでの間にうまく育てて一回食べれたらいいなという感じで撒いてみました。へへへ。でもまだちょっと寒いかもな。

 

今日は取り寄せたズッキーニの種も届きました!ズッキーニは育てたことがないので、とっても楽しみです。お花も食べれるそうなので、お花ができたら一部天ぷらにして食べてみたいです。

 

F1種などについては深く考えたことがないんですけど、多分別に種は取れるけど、次の世代、その次の世代とどんな先祖がえりをするか不明、ということで理解があっているのかな?詳しく調べてないですけど、別にF1種について絶対反対!という立場でなく、歴史を辿りやすい、そのロマンが面白いという点での興味から、在来種、固定種?についても少し関心があります。ので、野口さんのタネのお店からもいくつか在来種の野菜のたねも注文してみました〜!その植物の歴史を少し思いながら野菜を育てて食べる楽しみ、ってことでワクワクでする〜! 私は普通に100均のたねも買いますが ^^ふふ

 

皆様もプランター、ベランダ菜園デビューいかがですかあ!

畑がある方、庭がある方、、、、いいなー〜〜〜〜!!!!