高尾山の岩の中のカエル、飯縄大権現

この前高尾山に行ってきました。前に行った時はリフトを使ったのですが今回は京王線高尾山口駅から徒歩で1号路を進んでみました。

が!!!

1号路がものすごくきつかった。
こんなきついんだっけ?え?
と思いながら進んで途中で3号路へ。
こちらはカツラ林コースという名前がつけられています。この道も初めてですがここは山の中の土の道ですが、こちらのほうが歩きやすかったな。少しずつ登ってはいるんでしょうけど、1号路のように急勾配のコンクリートで固められて視覚的にも坂!!という感じの道に比べると、全然楽でした。

この3号路では水が湧き出ているところの岩の隙間から「ギョエっ ギー ぴぃぴぃ」という音が聴こえました。なんだろう。。。カエルみたいだけど🐸こんな鳴き方するかなぁ、、
と思ってたんですが、帰りの道で(たしか1号路)またその音が聴こえてちょうど自然調査をしてる方に出会ってきいてみたらどうやら「たごガエル」というカエルとのこと。

鳴いているのはオスで、メスを呼んでいる声だそうです。繁殖期なのですね。
↓こういう声
https://youtu.be/F-9FtrGNWqU

スコープで姿も見えるそうで少し覗かせてもらいました。カメラが近づいても驚かないで鳴いている^_^ どっしりしてるう

3号路に入ってからは2.4km,約1時間くらい歩いて、山頂へ。曇りとの予想でしたが少し晴れていてうれしかったです^_^ 前来た時は売店のお菓子くらいしか食べなかったんですけど今回はうどん食べました!!おいしい 登った後はやはりなにか格別に美味しく感じますね とろろうどん食べました。

うどんを食べた後は一号路で薬王院方面へ降ります。

この「高尾山薬王院有喜寺」は今は真言宗智山派の寺院ですね。真言宗の中の古義と新義の中でいう新義に属し川崎大師さんと同じ宗派です。お寺の始まりは"天平16年(744年)に、聖武天皇の勅令により東国鎮守の祈願寺として、高僧行基菩薩により開山されました。"とのことです。日本全国のお寺の宗派は必ずしも初めからずっと変わらずというわけでないのですがそういうのも調べていくと歴史が関係していてとても面白いです。(わたしはそういう宗派の歴史や違いなど調べるのがとても好き)

高尾山の面白いのは、真言宗には属していますが本尊が少し変わっていて「飯縄大権現いずなだいごんげん)」であること。初めは薬師如来が本尊だったそうですが途中で俊源大徳という偉いお坊さんが飯縄大権現を「感得」してここに勧請し、それ以降は飯縄さまがご本尊とのこと。


お姿は天狗のような鳥のような迦楼羅のようなお姿で、狐に乗っています。荼枳尼天との関連なども示唆さてているそうです。


最近仏教の本を読むのが好きなので長くなってしまった。



ということでした^_^
とにかく1号路がつらかった。帰りも長ーい一号路のくだり、きつかった!コンクリートって整備されてるから歩きやすいと思いきや、それだけではない気がしますね。でも脚を鍛えるにはいいトレーニングとなったのでした。


IMG_2042